強みが1つもなかった平凡な大学生が、3カ月で簿記2級を取得し自信を持って就活に臨んだ方法!

強みと自信がなくて就活が不安なあなた

このブログをぜひ読んでほしいです。

 

 

強みが1つもなくて

“内定1社も もらえなかったらどうしよう”

“どうせ自分なんて上手くいかない…”

が口癖だった私が

 

就活に有利なある資格

わずか3カ月で取得すること

強み+自信を手に入れ

 

「就職浪人だけはやめてね」

と心配していた親が驚くほど

順調に、明るく就職活動をした

方法を大公開!!!

 

 

『強みと自信をつけるためのヒミツの方法』

を今すぐ知るには

こちらをクリック!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

✓強みがない

✓自信がない

✓中途半端に投げ出してしまいがち

✓資格をもっていない

 

これから渡す

無料のテキストで

 

上記の悩みは全て解決されます!!

 

 

悩みが解決すると

順調に、前向きに

就活をすることができます!!

 

エントリーシートや面接に

どんどん合格し

友達から うらやましがられるはず!

 

「なんでそんな上手くいっているの!?」

そう言われるような

就活をしてみたくないですか??

 

 

想像してみてください。

 

強みと自信をもって

前向きに就活をしている自分を。

 

無事に就活を終え

行きたい企業に入社し

バリバリ働く 生き生きした自分を。

 

親にも自慢の子供だと褒められ

友達にも尊敬されている自分を。

 

きっと毎日が充実していて

楽しくて仕方がないはずです!!

 

 

しかし、

自分に強みと自信をつける方法を知らないと

大変なことになってしまいます。

 

 

いつまでも自信がもてなくて

企業からはお祈りメールが届く毎日。

 

選考では優秀な学生とたくさん出会い

さらにメンタルがやられるつらい就活。

 

就職浪人だけは嫌だ、

そう思って 興味のない業界のブラック企業

生活費を稼ぐために働く日々。

 

最悪の場合

どこでもいい、そう思っても

1つも内定がもらえず

就職浪人する未来が待っているかも。

 

 

就活を成功させるためには

自信をもつことが最重要です!

 

そして自信をつけるためには

強みをもつことが必要。

 

 

このブログを読んでくれているあなたに

興味を持ってくれたお礼として

 

先着10名様限定に

特別なプレゼントを用意しました!

 

 

プレゼントは、

就活の強みと自信をつけるために

わずか3カ月で簿記2級に合格する勉強法を

まとめたテキストです!

 

 

簿記ってなに?

そう思ったあなたでも大丈夫。

 

このテキストを見れば

簿記を取得して

強みと自信をつけることができます!

 

 

【プレゼントを受け取る方法】

 

①下のボタンをクリックする

友だち追加

 

 

QRコードを読み取ると

下の画像が出てくるので

「追加」をクリックする。

f:id:bokinigoukaku:20210815212709p:plain


※大手企業も使用している公式LINEを使用しています。

個人情報が抜かれることは一切ありませんので安心してください。

 

 

③どんな些細なことでもいいので

LINEのトークで今の悩みを送る。

f:id:bokinigoukaku:20210815213239p:plain

 

③の確認が取れ次第

プレゼントを送ります!!

 

 

 

 

こんにちは!

はじめまして、みなみです。

 

ブログを読んでくれて

ありがとうございます!!

 

いきなりですが、

私には強みが1つもありませんでした

 

昔から何をしても中途半端…

何かに全力で打ち込んだ経験がなかったんです。

 

中高時代も

所属していた部活では

“1勝する”が目標。

 

大学に入ってからも

授業は落単しない程度にやって

あとはバイトして遊んで…。

 

夢中で何かに取り組んだ経験はなく、

平凡な人生を生きてきました。

 

そして、

そんな自分の人生と

向き合わなくてはいけなくなりました。

 

就職活動です。

 

 

大学3年生になると

周りの友達が徐々に就活を始めました。

 

「みんなやってるし、

とりあえず始めないと…」

焦りと不安に駆られ、

私も就活を始めました。

 

そして

いざ就活を始めてみると、

ある一つの結論にたどり着きました。

 

人にアピールできる

強みが全くない...!!

 

就活では

「自分の強みについて話してください」

とよく言われますが

いくら考えても浮かばなかったのです。

 

就活サイトで

合格した先輩の「強み」を読むと

しっかりと経験に基づいた

すごいエピソードばっかり。

 

“今まで何もやってきてない私なんか

絶対無理じゃん...”

読めば読むほどそう感じて

自信は一ミリもなくなりました。

 

 

でも、

“何かやらないとほんとにまずい”

そう思って

強みを作るために色々な方法を試しました。

 

・アルバイトで成果を出してみようとする

・サークルで幹部になってみる

・ボランティア活動をやってみる

 

結果、

これらはことごとく失敗に終わりました。

 

頑張ったものの、

人に話せるほどの成果に

結びつかなかったんです。

 

 

色々挑戦したのに上手くいかず、

 

私って本当にダメな人間なんだな…

このままじゃ内定獲得なんて絶対無理…と 

正直、めちゃくちゃへこみました。

 

もとから無かった自信が

さらに無くなり、メンタルはボロボロ。

 

“もう就活なんてやりたくない”

始まったばかりなのに

つらくてしょうがなかったです。 

 

親に就活の相談をしても

「就職浪人だけはやめてね」と言われ

プレッシャーで押しつぶされそうになるだけでした。

f:id:bokinigoukaku:20210729000802p:plain

 

 

そんなある日、

サークルの先輩が

「簿記2級を取ったら就活ですごい使えたよ」

と教えてくれました。

 

どうしても強みが欲しかった私は

半信半疑で簿記の勉強を始めてみました。

 

 

すると、

簿記の勉強を続けるうちに

自分に少しずつ

自信が持てるようになりました

 

今まで何をしても中途半端だった自分が

資格を取るために頑張っている。

 

その事実が

自分に自信を与えてくれました。

 

親からも

「最近頑張っているね」と声をかけられ

どんどんやる気が出てきました!

 

 

あるサイトには

「簿記2級に独学で合格するためには

6~8カ月必要」

と書いてありましたが

 

“早く簿記を取得したい!”

そう思った私は

 

色々な勉強方法を

調べては実践していきました。

 

そして

独学で勉強を続けること3か月

簿記2級に合格することができました!!

 

全てが中途半端だった自分を

変えることができ、

 

「人にアピールできる強み」+「自信」

を手に入れました!!

f:id:bokinigoukaku:20210729000841p:plain

 

 

 

 

エントリーシートや面接で

アピールする内容に困ることはもうありません。

 

 

先日は面接官の方から

「堂々としていてとてもいいね」

とほめてもらいました。

 

本当に嬉しかったです!

 

 

“就活つらい、もうやめたい”

そう思っていた私が

 

“自分の頑張りを認めてもらえるって楽しい!”

“行きたい企業をしっかり見つけたい!”

 

前向きな気持ち

就活に取り組むことができるようになりました。

 

 

強みと自信がなくて悩んでいる友達や後輩にも

簿記合格という強みを作って、

自信を持って就活に臨んでほしい。

 

そんな思いで私の簿記の

勉強方法を教えたところ、

みんな短期間で

強みと自信を勝ち取ることに成功しました。

 

 

このブログを読んでくれたあなたは

自分に強みや自信がなくて

悩んでいるのではないですか?

 

 

“私と同じ悩みを抱えているあなたを助けたい”

 

そんな思いで

この勉強方法を

公開することにしました!

 

 

下のボタンから

ラインの友達登録をしてください!!

 

友だち追加

 

 

ラインの友達登録をしても

個人情報が抜かれることは絶対にありません。

 安心してください。

 

 

「無料でテキストを

配布って怪しすぎる」

 

そう思っているかもしれません。

 

私があなたと同じ立場でも

おそらくそう思います。

 

だからあえてお伝えすると、

私が無料テキストを配布しているのは

自分自身のためでもあります。

 

もちろん、

就活に不安を抱えている

あなたの悩みを解決したい

と心から思っています。

 

そして同時に 私の夢である

「誰かの課題解決に貢献する」

を叶えるためにこの活動をしています。

 

あなたの不安や悩みを知って

あなたに有益な情報を提供したい。

 

だから少しでも

「相談してみようかな」

そう思ってくださったら

ぜひ一緒に頑張らせてください。

 

 

また、この勉強方法を知って

あなたが強みと自信をつけて

就活で成功するためには

ライバルは少ないほうがいいと思います

 

そのため、

定員に達し次第 募集を締めきろう

と思っています。

 

 

就活に悩んでいる

それは

あなたが頑張っている証拠です。

 

あなたの頑張りを

一緒に成果につなげましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙に"あること"を書くだけで就職率が格段にアップする!?

こんにちは! みなみです。

 

 

今回は

「不安と向き合う方法」

についてお話します。

 

 

以前のブログで

ポジティブに考えるための方法や行動

をお話ししました。

 

 

けれども、

ときには不安が消えないことだってありますよね。

 

 

特に夜!!

ベッドに入って眠ろうとしているとき

とてつもない不安が襲ってきて

色々考えてしまうこともあると思います。

 

f:id:bokinigoukaku:20210810231330p:plain

 

不安に向き合う方法を知らないと

なかなか寝付けなかったり

質の良い睡眠をとれなかったりする状態が続きます。

 

そうすると

昼間の活動にも悪影響が出るはずです。

 

 

簿記の勉強に集中できない

面接官に元気がない印象を与えてしまう など

 

これらが原因で就職活動が上手くいかず、

就職浪人することになってしまうかもしれません。

 

 

しかし、

不安と向き合う方法を知れば

そんな問題もなくなります!

 

弱い自分と向き合えるようになることで

あなたは無敵になれます!!!

 

そして、

簿記にも合格し

強みと自信をもって

有名企業からの内定を獲得できることでしょう!!

 

 

 

不安と向き合う方法、

それは「不安を紙に書きだすこと」です!

 

f:id:bokinigoukaku:20210810231514p:plain

 

不安は目に見えないため

頭の中で考えていると無限ループしてしまいます。

 

それを繰り返すと不安感が増幅していくのです。

 

だから、

不安を可視化し正体を特定することが大切!

 

客観的に自分の不安を見つめることで

心がスッキリする効果が期待できます。

 

 

書き出す際のコツは

「思いついたことを全て書く」こと。

 

 

紙に気持ちを書きだすことで

どのくらいの効果が見込めるの??

 

そう疑問に思ったかもしれません。

 

そんなあなたに伝えたい、

面白い研究があります。

 

それは、テキサス大学社会心理学者が行った

失業者を対象にした調査です。

 

その研究では、失業者に

5日連続で毎日20分自分の気持ちを紙に書かせました。

そしてその後8カ月の間、追跡調査を行いました。

 

 

すると、

これらの失業者は他の失業者に比べて

8か月後の就職率が40%も高かったのです。

 

彼らは紙に気持ちを書きだすこと

ストレスや不安でモヤモヤしがちな就職活動を

乗り切ることができたのです。

 

 

また、数値としても、

紙に気持ちを書きだすことは

心理学的指数やストレス指数の改善に繋がることが

証明されています。

 

 

不安を書きだすことの重要性を

分かっていただけたことと思います!

 

 

まずはいま不安に思っていることを

書き出してみましょう。

 

モヤモヤを無くすことで簿記の勉強にも集中でき、

研究の被験者と同じように

バッチリ内定を獲得できるはずです!

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

詰め込んだスケジュールは非効率?

こんにちは! みなみです。

 

 

今日は

「スケジュールの組み方」

についてお話します。

 

 

就活に、大学の勉強に、アルバイトに。

忙しい毎日にも関わらず

簿記の勉強にも励んでいるあなたに

伝えたいことがあります。

 

 

それは、

「落ち込まないスケジュールの組み方」です!!

 

 

「今週はここまで終わらせる!」と

目標を立てたのに、

終わらせることができずに

自分を責めてしまうことはありませんか?

 

真面目な人ほど

落ち込んでしまうものです。

 

f:id:bokinigoukaku:20210809003714p:plain 

このままでは

せっかく頑張っているのに自分に自信が持てず、

簿記の勉強も就活も上手くいかなくて

就職浪人してしまうかもしれません。

 

しかし、

正しいスケジュールの組み方を知れば

自信をもって勉強と就活に取り組め、

大手企業にも就職できるはずです!!

 

 

ポジティブに物事を進めるための

スケジュールの組み方とは

「予定に余白を作ること」です!

 

f:id:bokinigoukaku:20210810231031p:plain

時間を効率的に使おうと

気を張るのではなく、

スケジュールに余白を作ってあげることで

気持ちにゆとりが生まれます。

 

そして、このゆとりがあることで

精神的にも安定した状態になり

集中できる環境作りへと繋がるのです。

 

 

特に、“毎日10ページずつやる”

など数値目標を立てている人ほど

この方法は役に立ちます。

 

 

なぜなら、スケジュールに余白を作らないと

「今日は10ページできなかった」と

感じることで挫折感が生じ

翌日のモチベーションも下がってしまう

 

 

けれど、スケジュールに余白を作れば

「今日の残りはあの日にやればいい」

へこむことなく目標に向かって進めるからです。

 

 

だから、1日単位で目標を立てるのではなく

週単位で目標を立てましょう。

 

そして7日のうち2日は予定を決めず

目標の帳尻を合わせるために使いましょう!

 

 

2日もやることを決めないって

非効率じゃないの??

 

そう思ったかもしれません。

 

しかし、時間に余白を作ることで

行動にメリハリが生まれ

作業に取りかかったときの集中力が増します。

 

さらに、「目標を達成できなかった…」

とへこむことがなくなるので

高いモチベーションのまま

作業を進めることができるんです!!

 

 

私もこの方法でスケジュール管理をしています。

 

スケジュールを詰めていた以前は

目標を達成することができない日があると

どんよりした気分になっていました。

 

しかし、この方法を実践してから

「できない日があっても他の日にカバーできる」

と前向きに目標に向き合えるようになりました。

 

 

その結果、

以前の方法だと1カ月半かかっていたものを

1カ月で終わらせることができるようになりました。

 

 

スケジュール管理は就活生の今だけではなく

社会人、そしてその後も必要になるスキルです。

 

今から身につけたら

就活に成功するのはもちろん、

良い人生を送れるはずです!!

 

 

まずは次の1週間の予定を

2日の余白をもって立ててみましょう!!

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

脳の疲れは目の疲れ

こんにちは! みなみです。

 

今回は

「目の疲れをとることの重要性」

についてお話しします。

 

 

簿記習得のために参考書に向き合い、

オンライン就活のためにパソコンに向き合う

 

そんな生活を送っているあなたは

きっと目が疲れていることでしょう。

 

この状態、そのままにしておくと

キケンなんです。

 

なぜなら、

目の疲れは脳の疲れの原因になるから。

 

f:id:bokinigoukaku:20210810230200p:plain

 

目の疲れを放っておくと

脳が疲弊し、

勉強や就活に集中することができません。

 

だから、

簿記に合格できない

→強みがないまま就活をする

→内定がもらえない

 

こんな悪循環が生まれてしまいます。

 

 

しかし、

目の疲れを定期的に取るようにすれば

勉強や就活に集中力をもって臨めます!!

 

簿記に合格する

→強み+自信をもって就活をする

→内定をバンバン獲得する

 

こんな良い循環が生まれることでしょう。

 

 

 

では、

 なぜ目の疲れが脳の疲れに

結びついているのでしょう。

 

 

それは、

目が脳と直結する特殊な器官

だからです。

 

実は、脳と直接結びついている器官は

「目」だけ。

それだけ特殊な器官なんです。

 

 

実際、脳が処理している情報の

およそ8割以上は視覚から得た情報

だと言われています。

f:id:bokinigoukaku:20210810230357p:plain

 

だから、

情報の入り口である目が疲れることで

人は脳が疲れているように感じます。

 

 

言い換えると、

目の疲れを適宜回復させれば

脳を疲れさせることなく

集中力を維持できるのです。

 

 

ある企業が20~50代の会社員500名を対象に行った

「疲れ目」に関する意識・実態調査では

 

目の疲れによって仕事の集中力が落ちた人は

およそ66%もいることが明らかになっています。

 

また、目の疲れが原因で

仕事でミスをしてしまった人は

約3人に1人。

 

目の疲労

良くない影響を及ぼしていることが

よくわかります。

 

 

毎日目の疲れをリセットして

快適な状態で作業に取り組めるようにしましょう!

 

 

目の疲労をとる効果的な方法は

主に次の3つです!

 

①蒸しタオルなどで目を温める

②眼球を動かしてストレッチする

アイマスクをして情報を遮断する

 

 

まずはあなたができそうなことから

始めてみてください!!

 

目がスッキリして

脳もスッキリすること間違いなしです!

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

コップ一杯の水があなたの集中力を保つ??

こんにちは! みなみです。

 

今回は

「水分補給の大切さ」

についてお話します!

 

 

最近は30度を超える日々が続き

「あっつい!!」

と思うことが増えたのではないでしょうか?

 

f:id:bokinigoukaku:20210810191502p:plain

"熱中症にならないために

水分をこまめに取りましょう"

 

ニュース番組で

こういったアドバイスを聞くのが

日常になってきましたね。

 

 

ところで、

あなたは家の中にいるときも

きちんと水分補給をしていますか??

 

簿記の勉強や就活は

クーラーの効いた家でやるから

水はあんま飲まないかも…

 

 

そんな状態だったら

あなたは確実に損をしています!!!

 

 

なぜなら、

水分補給は集中力の持続と

大きな関係があるからです。

 

 

こまめに水を飲まないと集中力が下がり、

簿記の勉強が進みません。

 

自信をもてないまま就活をすることで

自分の良さを企業にアピールできず

就職浪人をすることになってしまいます!!

 

 

しかし、

水分補給を心がけるだけで

高い集中力を維持することができ

簿記の勉強もスラスラ進みます!

 

自信をもって就活することで

自分の良さを企業にアピールすることができ

親がびっくりするほどの企業に就職できます!!

 

 

 

では、

なぜ水分補給と集中力に

関係があるのでしょうか。

 

それは人間の体のおよそ60%

水分でできているからなんです。

f:id:bokinigoukaku:20210810191629j:plain

 

だから、水分不足が

ホルモンの働きを悪くし

脳に悪影響を及ぼしてしまうんです。

 

 

具体的には、

体から2%の水分が失われると

一気に集中力が低下することが

わかっています。

 

 

イースト・ロンドン大学

ウェストミンスター大学の研究者は

次のような研究を行いました。

 

被験者を

①約0.5リットルの水を飲んだグループ

②水を飲まなかったグループ

に分けて知的な作業を行わせました。

 

 

すると、

②水を飲まなかったグループは

①水を飲んだグループに比べ

14%も反応時間が遅くなったのです。

 

 

 

水を飲む大事さ

わかったのではないでしょうか?

 

 

「1~2時間にコップ一杯の水を飲むこと」

が目安になります!

 

 

まずは今日、

定期的な水分補給

意識して実践してみてください!

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

自分を見て集中力UPしよう!

以前のブログで

「身の回りを整理整頓することの重要性」

をお話ししました。

 

不必要なものを片付けることで

集中力を高め、作業効率を上げる効果が

ありました。

 

 

そこで今回は

「机の上に置くべきもの」

についてお話ししようと思います。

 

 

机の上に置くだけで

集中力・作業効率・作業時間の

すべてが向上するものがあるんです!!

 

 

これを知らないと

簿記の勉強が中々進まずに

自信がないまま就活することで

1つも内定をもらえない未来がまっているかも…

 

 

しかし、この方法を実践すれば

短期間で簿記を取得して

自信をもって就活をし、

誰もがうらやむ有名企業に就職できるはず!

 

 

机の上に置くと良いもの

それは「鏡」です!!

 

f:id:bokinigoukaku:20210810191121p:plain

鏡を自分の顔が見える位置に置くと、

だらけ始めた自分、頑張っている自分

に気が付くことができます。

 

 

だらけ始めた自分を見たときは

「ダメだ、もう一回集中しよう!」

という思いが生まれ、

 

頑張っている自分を見たときは

「よく頑張れている!もっとやるぞ!」

という思いが生まれます。

 

 

こうした思いを心理学では

「自己認識力(自分を客観的に見る力)」

と呼びます。

 

f:id:bokinigoukaku:20210810191247j:plain

 

自分自身を客観視することで

集中力を高め、作業効率・作業時間の向上

繋がるということです。

 

 

実際に、メンタリストのDaiGoさんも

仕事部屋に3枚の全身鏡を設置して

集中力を高めるようにしているそうです!!

 

また、私も机の上に鏡を置いたことで

作業の進みが早くなったことを感じています。

 

 

次はあなたの番です!

顔が映る場所に鏡を置いてみましょう!!

 

高い集中力で作業を進めている

素敵な自分に出会えるはずです!

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!

ブルーライトにも実はメリットがあった!?

こんにちは! みなみです。

 

 

今回は

「魔の昼過ぎを乗り切る方法」

についてお話します。

 

 

お昼ご飯を食べると

ぼーっとしたり頭が回らなくなったり

しませんか??

 

食べると眠くなる理由は

「胃腸への血液の集中」と

「血糖値の急降下」であることがほとんど。

 

つまり、人間の性質上

仕方がないことでもあるんです。

 

f:id:bokinigoukaku:20210810190401j:plain

 

しかし、少しの工夫で

昼食後も集中力を高めて

作業をすることができます!!

 

 

この方法を知らないと

昼食後の時間を無駄にしてしまい

簿記も就活も捗らずに

就職浪人するかも…

 

反対に、

昼食後もバリバリ作業をすることが

できるようになれば

 

簿記も就活も捗って

理想の企業から内定がもらえる

人生を送れるはず!!

 

 

その方法とは、、

ブルーライトを浴びること」です!

 

 

ブルーライト”と聞くと

睡眠を妨害する悪い光

というイメージが強いかもしれません。

 

f:id:bokinigoukaku:20210810190606p:plain

しかし、

昼間に浴びる適切な量のブルーライト

人間の集中力・思考力・分析力

を高めてくれる光なんです!!

 

だから、

頭がぼんやりする昼過ぎにも

集中力を保ってくれる優れもの。

 

 

そしてこのブルーライト

コーヒーよりも集中力UPに効果的である

という研究結果も出ています。

 

スウェーデンの研究者たちが21人の被験者を

4つのグループに分け

決断力を要するテストを行いました。

 

4つのグループは以下の通りです。

①白色光+カフェイン摂取

②白色光+偽薬摂取

③青色光+カフェイン摂取

④青色光+偽薬摂取

 

この中で

「④青色光+偽薬摂取」のグループの方が

「①白色光+カフェイン摂取」よりも

集中力と正確性が高く優れた結果を出しました。

 

 

つまり、ブルーライト(青色光)は

コーヒー(カフェイン)よりも

集中力に効果があるということです。

 

 

ブルーライトに良くないイメージを

持っていたかもしれませんが、

正しい時間帯と量を意識すれば

ブルーライトも味方につけることができます!!

 

 

まずは眠くなった昼食後、

パソコンやスマホでできる作業

をしてみましょう!

 

 

集中力が上がった!

と思ったら他の作業に移行するのが

効果的です◎

 

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございました!